名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
  • 344
  • 50 159 653
豪華報酬や名イベントも!!名作ゲーム解説見逃しちゃいけない寄り道第3弾!スーパーファミコンPS名作ソフトなど
名作レトロゲームの見逃しちゃいけない寄り道特集第3弾
クロノトリガーに関してはもはや寄り道も本編
第1弾はコチラ↓
ua-cam.com/video/sP8V0Ks8jdQ/v-deo.html
第2弾はコチラ↓
ua-cam.com/video/EZy2Htw3iq4/v-deo.html
#レトロゲーム #スーパーファミコン  #PS1
このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください
今回もご視聴いただきありがとうございました!
Переглядів: 17 959

Відео

最初は絶対弱いと思ってたのに・・・名作ゲーム解説初見と印象が違いすぎる強すぎる要素第2弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストスターオーシャン2などPS1スーパーファミコン名作ソフト
Переглядів 78 тис.16 годин тому
レトロゲーなどの最初はあまり活用されないが実は強すぎる要素について 第1弾はコチラ↓ ua-cam.com/video/qPyT8fDUHJc/v-deo.html #レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1 0:00 はじめに 0:44 テイルズオブファンタジア 3:47 ファイナルファンタジー6 7:00 スターオーシャンセカンドストーリー 10:13 ドラゴンクエスト3リメイク 11:45 ほかにもいろいろ このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
ドラクエ3HD2D新アイテムやボイスなど追加要素や新情報などまとめドラゴンクエスト3HD-2D
Переглядів 20 тис.День тому
ドラクエ3HD-2Dの確定情報と新映像から予想できる要素などをまとめました ※動画以外の追加情報※ SFC版ドラクエ3やドラクエ6にあった会話記憶機能があることを確認 ロマサガ2のリメイクも驚きだったのでオマケで紹介しました 過去のドラクエ3の解説動画一覧は↓ ua-cam.com/play/PLZeYGsmlwTZAFTVuPkUb5A0Al83Y_Tj4o.html 今回もご視聴いただきありがとうございました!
だってどう考えてもおかしいんだもん・・・名作ゲーム解説おかしいとしか思えない要素第2弾!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 64 тис.День тому
名作ゲームのおかしいとしか思えない要素特集第2弾 第1弾はコチラ↓ ua-cam.com/video/F-Pi2v_PlH0/v-deo.html クロノトリガーのボツデータ動画はコチラ↓ ua-cam.com/video/XEqOg3Kk8v0/v-deo.html #レトロゲーム #スーパーファミコン 0:00 はじめに 0:45 インド人を右にほか 3:15 すれ違いから? 5:22 ゲーム史上最大ダメージ 8:28 凄まじい数はここにも 11:12 ほかにもいろいろ このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代を中心に 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
この異常な現象知ってた?名作ゲーム解説特定場面でのみ使えるロマン的要素第2弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1PS2スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 29 тис.14 днів тому
名作ゲームのロマン的要素特集第2弾 第1弾はコチラ↓ ua-cam.com/video/EgJOSk9ijlA/v-deo.html #レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1 0:00 はじめに 0:43 最短撃破の秘密兵器 5:29 まさに特定場面 8:45 ロマンはいっぱい このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
ソレよく見つけたなwww名作ゲーム解説天才的な発想の戦いかた第5弾!ファイナルファンタジーマザー2PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 151 тис.14 днів тому
名作ゲームの天才的な特殊戦略特集第4弾 第1弾はコチラ ua-cam.com/video/D1ODgo4d3WE/v-deo.html 第2弾はコチラ ua-cam.com/video/ydfhPy2PUEE/v-deo.html 第3弾はコチラ ua-cam.com/video/aoh6KDMcPD8/v-deo.html 第4弾はコチラ ua-cam.com/video/dVfvWb3_tso/v-deo.html #レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1 0:00 はじめに 0:45 シムシティー 4:53 ファイナルファンタジー5 6:46 マザー2 9:14 ファイナルファンタジー8 10:52 こんなゲームでも このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきあ...
ザコ=最強って意味だっけ?名作ゲーム解説ザコ敵なのにあまりに強すぎた奴ら!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 34 тис.21 день тому
名作ゲームのあまりに強すぎたザコ敵たち ヴァルキリープロファイル ドラゴンクエスト6 フィナルファンタジー4 マザー2 ゼルダの伝説 スーパーマリオワールド #レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1 このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
これに労力を使うのは危険すぎる・・・名作ゲーム解説入手難易度に見合わない残念な報酬!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1PS2スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 125 тис.21 день тому
名作ゲームの入手難易度に見合わない残念な報酬 #レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1 0:00 はじめに 0:25 ドラゴンクエスト5 2:18 スターオーシャンセカンドストーリー 4:06 ファイナルファンタジー6 6:07 ドラゴンクエスト6 8:09 ファイナルファンタジー4 10:04 ほかにもいろいろ このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
検証企画スパロボやドラクエやマザー2など名作レトロゲームの気になることを検証した結果を発表!!スーパーファミコン名作ソフト検証
Переглядів 35 тис.28 днів тому
名作レトロゲームの気になることを検証して発表するだけ企画 検証したいネタは実はめちゃくちゃたくさんあるのでまたこういうのも徐々にあげていくかもです #レトロゲーム #スーパーファミコン 0:00 はじめに 0:50 マザー2 5:35 スーパーロボット大戦 10:47 ドラゴンクエスト6 このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
この異常な火力知ってた?名作ゲーム解説特定場面でのみ使えるロマン的要素!ファイナルファンタジードラゴンクエストクロノトリガーPS1PS2スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 58 тис.Місяць тому
名作ゲームのロマン的要素特集 #レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1 0:00 はじめに 0:31 最弱の攻撃が? 3:52 ピンポイントすぎる 5:03 鬼倍率 8:09 今作最大ダメージ 10:11 ほかにもいろいろ このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
性的だの配慮だの・・・名作ゲーム解説とある事情で改変したり削除されたりな要素第2弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストなど名作ソフトなど
Переглядів 63 тис.Місяць тому
名作ゲームの改変されたりな要素特集第二弾 第一弾の動画はコチラ↓ ua-cam.com/video/3nW3dDlsAeY/v-deo.html #レトロゲーム #スーパーファミコン  #FF7 このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
マジでこれはやらないでね!名作ゲーム解説たちまち詰んだり難易度が爆上がりしかねない行動第4弾!ファイナルファンタジー聖剣伝説3スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 87 тис.Місяць тому
第一弾はこちら↓ ua-cam.com/video/ qoT1j2P0U/v-deo.html 第二弾はこちら↓ ua-cam.com/video/KI62g-aenZ0/v-deo.html 第三弾はこちら↓ ua-cam.com/video/SQGQa5eznSg/v-deo.html 名作レトロゲームの絶対におすすめできないプレイ第4弾 #レトロゲーム #スーパーファミコン  #PS1 0:00 はじめに 0:35 マリオ 1:38 最高ダメージ魔法 3:23 上書きセーブで詰み 5:50 セーブデータも呪われる 8:10 隠し要素ですら 10:28 ほかにもいろいろ このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
大好きなあのシリーズがなぜこんなことに・・・名作ゲーム解説名作シリーズのソフトなのになぜこんなことに!?プレイステーションスーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 87 тис.Місяць тому
名作シリーズの不評だった作品についてまとめました 個人的には世間で賛否両論の作品でも結構好きなのもあったりする #PS1 #プレイステーション #スーパーファミコン 0:00 はじめに 0:44 ときめきメモリアル 3:48 がんばれゴエモン 8:53 ファイナルファンタジー 12:12 ほかにもいろいろ(聖剣伝説サクラ大戦テイルズシリーズなど) このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
既プレイなら絶対共感?名作ゲーム解説みんなが使った簡単で有能な要素!PS1スーパーファミコン名作ソフト
Переглядів 32 тис.Місяць тому
レトロゲーなどの簡単かつ有能な要素について たまには名作ゲームの定番情報だけを振り返るのもいいものですね #レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1 このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
些細なものから悪質なものまで・・・名作ゲーム解説誤解を与える情報やウソ情報など!PS1スーパーファミコン名作ソフト
Переглядів 96 тис.Місяць тому
レトロゲーなどのヘンテコな情報についてまとめました なんだかんだ色々全部ひっくるめて楽しむ気持ちが大事なのかも #レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1 このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の 名作の解説ややり込みの動画を上げています 是非他の動画も楽しんでいってください 今回もご視聴いただきありがとうございました!
上級者がやる意外な組合せも!!名作ゲーム解説とある組み合わせで強力になるコンボ特集!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1PS2スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 47 тис.Місяць тому
上級者がやる意外な組合せも!!名作ゲーム解説とある組み合わせで強力になるコンボ特集!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1PS2スーパーファミコン名作ソフトなど
なんだコレ全然勝てねぇ・・・名作ゲーム解説強すぎて初見で多くの人が敗北した要素第3弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストスーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 33 тис.Місяць тому
なんだコレ全然勝てねぇ・・・名作ゲーム解説強すぎて初見で多くの人が敗北した要素第3弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストスーパーファミコン名作ソフトなど
え、オレ一応主人公だよね!?名作ゲーム解説なぜか使われなくなってしまった主人公キャラ!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 39 тис.Місяць тому
え、オレ一応主人公だよね!?名作ゲーム解説なぜか使われなくなってしまった主人公キャラ!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
ソレよく思いついたなwww名作ゲーム解説天才的な発想の戦いかた第4弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1PS2スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 217 тис.2 місяці тому
ソレよく思いついたなwww名作ゲーム解説天才的な発想の戦いかた第4弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1PS2スーパーファミコン名作ソフトなど
恩恵ヤバすぎwww名作ゲーム解説見逃しちゃいけない寄り道第2弾!スーパーファミコンPS名作ソフトなど
Переглядів 54 тис.2 місяці тому
恩恵ヤバすぎwww名作ゲーム解説見逃しちゃいけない寄り道第2弾!スーパーファミコンPS名作ソフトなど
これやったら楽勝過ぎたwww名作ゲーム解説ぶっ壊れ最強ムーブ第4弾&総集編!ファイナルファンタジードラゴンクエストスターオーシャン2などPS1スーパーファミコン名作ソフト
Переглядів 212 тис.2 місяці тому
これやったら楽勝過ぎたwww名作ゲーム解説ぶっ壊れ最強ムーブ第4弾&総集編!ファイナルファンタジードラゴンクエストスターオーシャン2などPS1スーパーファミコン名作ソフト
最後が救われなすぎる・・・名作ゲーム解説鬱展開の犠牲となった人達!鬱ゲー名作ソフトなど
Переглядів 91 тис.2 місяці тому
最後が救われなすぎる・・・名作ゲーム解説鬱展開の犠牲となった人達!鬱ゲー名作ソフトなど
ガチの害悪からクスっと笑えるものまで 名作ゲーム解説罠的な要素第3弾!PS1スーパーファミコン名作ソフト
Переглядів 97 тис.2 місяці тому
ガチの害悪からクスっと笑えるものまで 名作ゲーム解説罠的な要素第3弾!PS1スーパーファミコン名作ソフト
コレやるのホントにヤメテね!!名作ゲーム解説プレイヤーに嫌われた技や行動!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 42 тис.2 місяці тому
コレやるのホントにヤメテね!!名作ゲーム解説プレイヤーに嫌われた技や行動!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
敵側の人事も楽じゃないのよ・・・名作ゲーム解説無能だった敵の配下特集!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 57 тис.2 місяці тому
敵側の人事も楽じゃないのよ・・・名作ゲーム解説無能だった敵の配下特集!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
これ見たら絶対元気が出る!!名作ゲーム解説アツすぎる演出特集!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 81 тис.2 місяці тому
これ見たら絶対元気が出る!!名作ゲーム解説アツすぎる演出特集!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
だってどう考えてもおかしいんだもん・・・名作ゲーム解説おかしいとしか思えない要素!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 186 тис.2 місяці тому
だってどう考えてもおかしいんだもん・・・名作ゲーム解説おかしいとしか思えない要素!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
それ主人公キャラなんですけど・・・名作ゲーム解説ガチで死亡や消滅してしまったキャラ!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 99 тис.3 місяці тому
それ主人公キャラなんですけど・・・名作ゲーム解説ガチで死亡や消滅してしまったキャラ!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
無敵コンボに必勝法までwww名作ゲーム解説天才的な発想の戦いかた第3弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 139 тис.3 місяці тому
無敵コンボに必勝法までwww名作ゲーム解説天才的な発想の戦いかた第3弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1スーパーファミコン名作ソフトなど
気付くと分かるその生々しさ・・・名作ゲーム解説実は性的な表現だったのかコレ!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど
Переглядів 238 тис.3 місяці тому
気付くと分かるその生々しさ・・・名作ゲーム解説実は性的な表現だったのかコレ!PS1スーパーファミコン名作ソフトなど

КОМЕНТАРІ

  • @baginzarisa3510
    @baginzarisa3510 10 годин тому

    ブラックラビってあんなに簡単に勝てたの?何か16連攻撃とか言われてるブラックラビの攻撃を64連撃位食らっても何かブラックラビの連続攻撃終わんねーになって倒された思い出しかね〜わ、一回だけブラックラビが攻撃しなくなって偶然倒せたがまぁあれも何なのか分かんね〜

  • @filemon08
    @filemon08 10 годин тому

    聖王の性別を見た目で判断するのであれば、動画内の言及こそ思い込みで生じたのでは? パッケージの聖王は、見ようによっては人間でいう10代の少年(所謂美少年というものか)にも見えるし、OP後ろ姿の聖王は、鍛え上げられた肉体を持つ女性にも見える。 まぁ後継作品であれ程女性的に描かれてしまっては、上記推測もお蔵入りされてしまうだろうが…

  • @key7star
    @key7star 10 годин тому

    究極の寄り道ゲームは幻想水滸伝シリーズですね!

  • @AMECHANPERO
    @AMECHANPERO 11 годин тому

    武闘家 賢者 賢者か 武闘家 武闘家 賢者かなぁ… 武闘家3人だとまじゅう ドラゴンクロウ 黄金の爪になってしまう。 2人目以降はお鍋の蓋。

  • @St_b-sc2uo
    @St_b-sc2uo 12 годин тому

    ff5アトモスの初見殺し、64ぐらいまでの任天堂隠し要素の数、マッピー、スペランカー、トランスフォーマーの難易度はネット黎明期ということもあって15禁ぐらいかと思う。

  • @user-wp3zo7cn5h
    @user-wp3zo7cn5h 14 годин тому

    寄り道マップ‥ バハムートラグーン‥ ヨヨ様‥ 一生お慕い申し上げます(*´Д`)ハァハァ

  • @user-xy1jb7hg7u
    @user-xy1jb7hg7u 17 годин тому

    素晴らしい作品ばかりでノスタルジックな気分に浸らずにはいられないアラフォーです😂

  • @user-co8pu4hz5q
    @user-co8pu4hz5q 17 годин тому

    寄り道って話になるとアークザラッド(1)は寄り道がメインだったな メインストーリーだけだとはっきり言って短いんだけど、その中でも特に砂漠の中にあるダンジョンがメインとも言えるコンテンツ 2になってからは途中で帰還エレベーターがあるからいいんだが、1の時は帰還エレベーターもないので 50Fまで降りて、更に1Fまで自力で戻らなくてはいけない その間途中セーブはないし、味方を復活させる魔法もないから1人でもやられないように慎重に突き進むというとんでもないキツさだった それだけに2にクリアーデータコンバートした際の恩恵はかなり大きいわけだが… 今はそういうコンバートみたいなのやると「別売りのセット販売みたいなもんじゃねえか!」と問題になりそうではある

  • @eru_luna.1106
    @eru_luna.1106 18 годин тому

    ff9、ディスクチェンジできずに詰んだって同志いませんか

  • @user-zw7ly8gr9t
    @user-zw7ly8gr9t 18 годин тому

    天地創造のフィールド曲が前半も後半も良かった思い出😊

  • @messengeryellow
    @messengeryellow 18 годин тому

    ブレワイで寄り道しすぎて200時間プレイしたけどまだボスと戦ったことがない…

  • @user-qb8pj2rt5i
    @user-qb8pj2rt5i 18 годин тому

    まだスクエニにはクロノトリガーのリメイクという最終兵器が残ってるな。変にアクションとかにせず、フォトリアルな路線じゃなくDQ11寄りで作ってくれたら買うなぁ

  • @user-zp3sh2gc9q
    @user-zp3sh2gc9q 18 годин тому

    サブイベント攻略し強化して、黒の夢を攻略した後のサブタイトルが「運命の時へ…」から「星の夢の終わりに」に変わった時、最後なんだなぁと感慨にふけたなぁ。

  • @user-nw1st4lu8u
    @user-nw1st4lu8u 19 годин тому

    聖ケヴィン伝説🤣 獣人化に影響する昼夜も夢見草でコントロールできちゃうしなぁ

  • @user-fy1lz1om5v
    @user-fy1lz1om5v 19 годин тому

    昔のゲームはバグなのか仕様なのかよくわからないカオスな仕上がりなものが多くて情報も錯綜しまくってたから麻薬的な面白さがあった

  • @user-fk2tl7oc4v
    @user-fk2tl7oc4v 19 годин тому

    クロノトリガー、緑の夢イベント懐かしい 当時何回目かのプレイで偶々発生してフラグがわからんかった …まさか古代のモブとの会話での選択肢とか思わんよ…

  • @user-zs5gj9tg5x
    @user-zs5gj9tg5x 19 годин тому

    バグ技だけどFF5で有名なのが盗んだ物が一発で99個になる裏技(これでツインランサーや天の叢雲、飛龍の槍等強力な武器を大量に確保) あとやり方忘れましたがフレアやホーリーなどの単体強力魔法を複数掛け。(調合などなんかいじった記憶がある😂)ただこちらは頻繁に画面がバグって止まる正真正銘のバグ技でした

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 20 годин тому

    メガテン系は寄り道と取り返しがつかない要素が多いイメージあるわ

  • @user-qm1cq6jr7w
    @user-qm1cq6jr7w 20 годин тому

    この作品 スマホかSwitchあたりで リメイクしてくれないかな PS4でもいい

  • @user-lc5mq7zc6e
    @user-lc5mq7zc6e 20 годин тому

    オクトパストラベラーは寧ろ寄り道しないとエンドコンテンツを制覇できないという

  • @user-le3rq4di3g
    @user-le3rq4di3g 20 годин тому

    クロノトリガーはリメイクで更に追加で恐竜の村を救うイベントあったね。 古代と中世を行ったり来たりでミッションこなしながら凄く長かった記憶ある。

    • @user-co8pu4hz5q
      @user-co8pu4hz5q 17 годин тому

      クロノトリガーはリメイクはされてないぞ 追加要素が追加された移植はされてるけど 主にPS版以降だな あとはDS版にしかない要素もある 仮に「追加要素あればリメイクだろ!」というのであればクロノクロスもリメイクってことになってしまうからな

  • @user-qb5mi9sb7v
    @user-qb5mi9sb7v 21 годину тому

    FF8は、ディスク2でスコールの最強武器ライオンハート作れるって知ってめちゃくちゃ頑張った思い出

  • @user-wp9gz5xu9w
    @user-wp9gz5xu9w 22 години тому

    LALA!

  • @kazugtr6770
    @kazugtr6770 22 години тому

    スターオーシャンのドワーヴンソードとか。メニューだったか、ポーズだったか連打しているとエンカウントしないので、頑張っていけば、強過ぎる装備が入手可能。

  • @bbbbbb5369
    @bbbbbb5369 23 години тому

    下の世界のムドー戦後が明らかに精魂力尽きたみたいな出来だからロトシリーズとか5ばっかりリメイクしてないでDQ6をリメイクして欲しいわ。(DSでやらかした魔物使いのバカみたいな改悪を戻して)

  • @user-ls5hi6fc1y
    @user-ls5hi6fc1y День тому

    テイルズアビスも隠しイベとか多いよね、ヒントとか無いパターン多いからその辺ちょっと不親切だったが。

  • @user-hg5pl4cc9b
    @user-hg5pl4cc9b День тому

    んー整理するとクロノ・トリガーの寄り道は熱すぎるな やらずにボス行くわけがないみたいな

  • @habane6266
    @habane6266 День тому

    寄り道し過ぎて本編の適正レベルを上回ってしまうのが難点

  • @user-dk3gi8vx3x
    @user-dk3gi8vx3x День тому

    FF8は攻略見ないとまず気づかないような寄り道も多くてびっくりしたなぁ

  • @user-ko6ky8jr3z
    @user-ko6ky8jr3z День тому

    ドラクエ6はムドー前にカジノでドラゴンシールドとプラチナメイルを主人公とハッサンに装備させて精霊の鎧はミレーユに装備させてたな… 終盤の寄り道といえば、FF5とFF6の飛空艇入手後もある意味全部寄り道ですね VPだと真っ先に入手できる「ドラゴンスレイヤー」もその後が格段に楽になる装備でしたね。ドラゴンゾンビ狩りとかよくしてます FF9のダンタリオンは動画でもあったように、スタイナーの「サガク剣」が有効なので、倒すだけならDISC2のほうが楽ですね。デモンズメイルまで盗もうとしたらDISC3のほうが時間制限が無くて楽というくらいで FF8の終盤寄り道といえば海洋探査人工島と月の涙後エスタでのエルノーイル狩りのほうが重要度高いと思います。エルノーイルからエネルギー結晶体を入手して禁断魔法精製でアルテマ作るとかのほうがドローポイント回るより楽だと思います

  • @sin8680
    @sin8680 День тому

    FF8といいゼノギアスといい、 なんであの頃のスクエアは最終盤がアレなのか… 容量の都合なんだけどさ…

  • @user-tx3pv1ni4e
    @user-tx3pv1ni4e День тому

    クロノトリガー終盤の寄り道イベントは各キャラクターの掘り下げと同時に 星の命を食べる相手に対抗するために様々な形で星の力を借りていく感覚がすごくエモくて好きだった

  • @user-kt8fe8vf9c
    @user-kt8fe8vf9c День тому

    ドラクエの寄り道要素で思い付いたのは5のホイミンです。少年時代は普通にポンポン出てきていたのに、仲間にできる青年編になると出てこなくなるともっぱらの評判で、唯一普通にエンカウントする神の塔をウロウロしたり、さまようよろいが呼ぶのを待ったりと色々な奇行をした人が多いはず。もっと普通に出てくるし、基本性能も高い(ただしレベルキャップが…)ベホマンで妥協したり、終盤のボス戦ならホマズンのほうが即戦力とかありますが、レベル99まで育つヒーラーのエースの地位は譲れません

    • @hanetarou
      @hanetarou День тому

      私も何回やってもホイミン仲間にできなかった😢 あきらめて回復役はメッキーにしといたり

    • @user-or3xo9xp7h
      @user-or3xo9xp7h День тому

      ホマズンじゃなくてベホズンじゃないか?

    • @hanetarou
      @hanetarou День тому

      @@user-or3xo9xp7h ホマズンはドラクエ四コマの読者投稿ネタですな。4でライアン&ホイミンの前にベホマスライムのベホマン連れた仲間が出てきて、さらにスライムベホマズンのホマズンまで出てくるという。まだ5が影も形もないころの話だ

    • @kazugtr6770
      @kazugtr6770 22 години тому

      実はホイミンは、オラクルベリーの周辺に出る、わらいぶくろの仲間呼びが最速タイミング。しかも、ここならエリアLvが低い。

  • @user-dj2ro7sn3g
    @user-dj2ro7sn3g День тому

    強くてニューゲームの元祖ってクロノトリガーだったっけ? どちらにせよ強くてニューゲームが有名になったのはクロノトリガーのおかげかな?

  • @orenron8282
    @orenron8282 День тому

    空を飛べる乗り物を手に入れたら取り敢えず 各地の一見何も無い島を片っ端から降りちゃう。 TOPに影響されたんだと思う。

  • @user-co9li2rq8w
    @user-co9li2rq8w День тому

    昔のゲームは寄り道しないのが縛りプレイ並にキツくなるなんてのも多いからなぁ、リメイクされたマリオRPGは寄り道皆無だと最強格の装備品の入手率が半分以下なんて事にもなるし。

  • @ikarin_san
    @ikarin_san День тому

    インド人を右に〜って明らかにおかしいと思うのに、確認しないのかな😅

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-11600 День тому

    DQ6せいれいのよろいは 初心者→戦闘でコツコツゴールドを貯めて買う 中級者→トルッカのイベントで得たゴールドを資金にする 上級者→カジノで金策し、さらにプラチナメイルとドラゴンシールドまで3つずつ(主人公・ハッサン・アモス用)入手してしまう って感じですね。

    • @user-gg6km8gy8k
      @user-gg6km8gy8k День тому

      まさにカジノで換金は毎回やってる(笑)

  • @user-di9ip8ep8e
    @user-di9ip8ep8e День тому

    ある意味クロノトリガーは寄り道が本編?

  • @mizukiyoshino7321
    @mizukiyoshino7321 День тому

    緑の夢イベントの一連は何度プレイしても感傷に浸ってしまう…… プレイヤーからしたらほんの一瞬なのに年月の重みを感じてしまうしかけは堀井さんの手腕のなせる業だと思う 直後のルッカのトラウマイベントも初見ではまず気付けない仕掛け(スチーム版除く)なことも強く印象付ける要因だとおもう かなり序盤の仕掛けを最終盤にしかも時間制限ありの一発勝負でもう一度やらされるなんて誰も想像してないトラップだった

  • @user-kakiage
    @user-kakiage День тому

    寄り道が本編な名作もある

  • @kbsretoro3186
    @kbsretoro3186 День тому

    最近の自称RPGときたら一本道のムービー・レールプレイングゲームだからね。ジョーダンキツいわホント。

  • @l1lyyarn
    @l1lyyarn День тому

    クッキークリッカーのプレイヤーも単位には詳しいぞ!

  • @kazuhiro3740
    @kazuhiro3740 День тому

    身代金はいらん 娘をよこせ

  • @user-ij3gn6vd2c
    @user-ij3gn6vd2c День тому

    周回プレイの原点 クロノトリガー

    • @user-co8pu4hz5q
      @user-co8pu4hz5q 17 годин тому

      RPGって昔から周回ゲーなんだよな ゲームを開始してからゲームをクリアーして、データ引き継いで最初からやり直すことだけではなく 敵を倒しまくって経験値を稼ぎ、レベルを上げること レアドロップを狙って敵を倒しまくること 敵を仲間にするために特定の敵を倒しまくること こういうことですら実際は周回だったりする

  • @user-ct6is5cy4z
    @user-ct6is5cy4z День тому

    DQ6はカジノがリアル並にキツいけど、サンマリーノで姿が見える様になった時点で頑張って、ドラゴンシールドとプラチナメイル取ると各種耐性で15減するので、キラービーストもムドーも怖くなくなる

  • @user-dv3gc5sq9q
    @user-dv3gc5sq9q День тому

    ドラクエ6は別のイベントだとアモスに真実を話しちゃうと仲間にならなくなるし どうしてこうも正直者が損をするんだろうなぁ・・・

    • @miiri62
      @miiri62 День тому

      嘘も方便と言うし 時には嘘をつく事も必要だよってことなのかな

    • @syurakojo147
      @syurakojo147 День тому

      街の人達も真実を話すなって言ってくるし、一度話すを選んでも再度確認されるし、あれで話しちゃうのを正直者かと言われると違う気がするなあ

  • @nana777minori
    @nana777minori День тому

    FF→寄り道こそが楽しい。というか寄り道の為にレベルやスキルを上げる ドラクエ→寄り道しないと主人公専用が手に入らない。6は例外(確か7も?) 幻想水滸伝→寄り道しないとベストエンドが見られない…… ロマサガ→全てが寄り道

    • @hanetarou
      @hanetarou День тому

      4も主人公専用を全部揃えないと天空の塔に登れませんでしたね

  • @wasen_
    @wasen_ День тому

    寄り道はそれをしたら楽になるだけで、しなくてもちゃんとクリアは出来る。 この良い塩梅でゲームが作られているのは匠の技ですよね。